「アナと雪の女王はこう終わるべきだった!」 How Frozen Should Have Ended 和訳

アナと雪の女王に関するすこし面白い動画を見つけたので記事を書きます。

アナと雪の女王にはこういう結末がありえたはずだ! あの映画はおかしい!といったものです。

 


How Frozen Should Have Ended - Reissued - YouTube

 

以下この動画の和訳です。

(冒頭の歌、オリジナルでエルサが愛の力で氷を溶かしていくところのパロディ)「ヘ~イヘイヘイヤ ヘヘヘ~♪ この曲の雰囲気ぜんぜん合ってないよね♪ ライオンキングでも観てるみたいな感じになるよね~♪」 

トロル「これでこの子は大丈夫じゃ…」

エルサ「でも私が魔法をつかえたことを忘れちゃうの?」

父「それがいちばんなんだよ…」

トロル「よくお聞き、エルサ。きみの魔法の力は大きくなる一方だ。

そこには美しさがあるが…同時に大きな危険もあるのだ。

きみはこの力をコントロールできるようにならなくてはならぬ。

恐怖がきみの敵となるだろう」

父「えーっと…つまり僕らはこの子が人のそばにいて安全になるまで一人でお城に閉じ込めておくべきってことですね?」

トロル「何? そんなこと言っておらん 恐ろしい考えだ!」

父「えーっと…じゃあぼくらはこの子がこの子が自分自身を恐れるように教育すればいいんですね?」

トロル「そもそも話を聞いていたのか? わしは、恐怖が、敵だと言ったんだぞ?」

母「えーっと…じゃあこの子が自由にコンプレックスを抱くようになるまで、感情をぜんぶ縛りつけるように教育すればいいんですね? それでこの子がこんな魔法を全部乗り越えられるかどうか待ってみるとか?」

トロル「おぉマジかよあんたらダメな親だな ちがう、わしはそんなことしろなんて全然言っておらん」

父「えーっと…じゃあ…」

トロル「「えーっと」と言うのをやめろ! 口を開くたびにズレたことを言いおって!」

母「隠し通せ、何も感じるな?(コンシール、ドントフィール?)」

トロル「ああもうなんてこった! 答えは「愛」だよ! わかったか??

愛が心を溶かす 真の愛が癒しをもたらす」

父母「………(沈黙)」

トロル「…わかった もう…ついて来い わしが助けになる場所に連れて行ってやる」

 

X-MEN』のプロフェッサーX「やあエルサ 私の名前はチャールズ・エグゼビア 私の学校にようこそ ここは才能に恵まれた若者たちのものだよ」

(おそらく『Xメン』からのパロディ的なスタッフロールの挿入)

キャプション「数年後…」

ミュータントたちとエルサ「(楽しそうに)let it go~♪(...)Here I am~♪」

ウルヴァリン「(一瞬不快そうな顔を見せるがじきノリノリで歌い継いで)

Here I am~ And my claws are gray~♪(そして俺の爪は灰色~) (ストームという名のミュータントを抱き寄せて)This girl's name is Storm~♪(この子の名前はストーム♪)」

ウルヴァリン、乗り気でなさそうな氷のミュータントに歌い継ぎを要求する)

氷のミュータント「当然ながら氷は気にならない(Obviously ice doesn't bother me.)」

アナ・オラフ「イェーイ!」

 

 

ラストの替え歌、

And my claws are gray はオリジナル歌詞の In the light of day からで、最後の ay の音が共通、

This girl's name is Storm は Let the stom rage on から、

Obviously ice doesn't bother me は The cold never bothered me anyway (寒さも気にならないわ)から、

となっています。

 

アナと雪の女王』を観ると、この両親のまぬけさにはけっこう呆れてしまいます。

歌のテンションに任されたままあっさりかわいそうなことに死んでしまうので、両親の害悪さにはあまり注意が行かないようになってはいるのですが。

そもそも、このパロディでは母親がすこしセリフを発しますが、オリジナルの映画では母親にセリフはほとんどありません。

封建的な古い家族を象徴するように、父親にしか発言権がないのです。

 

『XーMEN』のキャラクターが登場するのも、唐突で笑いましたが、真っ当だと言えるのではないでしょうか。

自分もはじめて『アナと雪の女王』をみて(すこし特殊な観方だったかもしれませんが)すぐ、X-MENのことを思い出しました(X-MENのことをさほど好きではないにもかかわらず)。

X-MEN』もまた、ミュータントという、特殊なものを持って生まれてしまったマイノリティが、自分の力や、周りからの迫害に悩んだりするというもののでした。

いつだったかぼうっとテレビで『X-MEN』の映画の放映を観ていると、とつぜん印象的なシーンに出くわしました。

ある箇所で、自分がミュータントだとまだ親に言うことができていないある少年ミュータントの家に、先輩のミュータントたちがいっしょについてゆき、彼の親に「この子はミュータントです」と言いにゆく、という場面がありました。

親はショックを受け、たしか「お前のせいじゃないか」「あなたの教育が悪かったのではないか」「おまえの血筋が悪かったのではないか」といったような言い合いをします。

たしか映画版『X-MEN』はスタッフや役者の多くが同性愛者であり、このシーンは、(そういう意識がある人が観れば、)エルサがLet it goを初めて歌うシーンと同様に、明らかにカムアウトの場面を意識したものです。

親にしづらい「自分がゲイ」だというカムアウトに、先輩たちが付き添うのですが、親は理解が足りず、同性愛を病気のようにとらえ、教育が悪かったせいだ、とか、遺伝的な病気だ、といったふうに子供の前でいいさえしてしまう、というわけです。

 

アナと雪の女王』が同性愛を描いた映画だと言うことを書くかもしれぬ、と予言しておいてずっと書いていないのですが、これはべつに個人の批評力とかがいるものではなく、観る人が観ればおそらくみんながみんな同じ箇所から同じ解釈を導き出すようなものなので、たぶんすでに海外などにはたくさん記事があるのだろうな、日本にもあるだろうな…とおもうと、すこし自分で書くのが億劫です。。。すみません。。。

佐紀ラップに学びて

とつぜんラッパーになろうと思い立ったので、すこし歌詞(リリック)を書いてみました。

Berryz工房のファンを代表(レペゼン)して、素直(リアル)な気持ち(ヴァイブス)を書いてみました。

ということで、深夜にハロプロのおたくさんどうしではじまった突発的なラップバトルの成果を載せておきます。

 

■わたしが考えたラップの歌詞①

子守唄替わりに育った佐紀ラップ

清水佐紀さんはベリーズのキャップ

よろしくセンパイ Girls Growing Up

千奈美が「昼寝」を英語で nap

と言う肌の色まさにボブ・サップ

超HAPPYに気持ちがスナップ

おたくとしての熟練度アップ

オタ友と個別券をスワップ

4square描く遠征マップ

アイドル女王には優勝カップ

 

■わたしが考えたラップの歌詞②

ファースト セカンド つんく♂の歌詞濃い

歌いこなせるメンバーは賢い

聴くたび募る気持ちは「ガチ恋」

だんな様への未来はマジ遠い

心折れてしまったオタクたち多い

でも池袋過ぎても歩く街沿い

次のライブの発表に立ち添い

ナルチカ今度は俺らの街来い

 

■わたしが考えたラップの歌詞③

ライブ前愛の弾丸充填

雄叫び続けてアイドル10年

また嗅ぎ付けた梨沙子ちゃん留年

声変り経て歌声は重低

聞き惚れ気づけば俺たち中年

恋 いとしき季節とうに終戦

寂しく啜るお夜食はにゅうめん

「ベリしかない」と募ってく執念

でも汁で引くナルチカの抽選

死後に夢見るはベリーズ宮殿

 

■わたしが考えたラップの歌詞④

入場前から立ち込める悪臭

取り揃えられたグッズは各種

事務所が行うオタへの搾取

身を削り買ったCDで握手

「個別券足りない!」→オクで落手

恋の呪縛は金食うと学習

Ah Merry-go-round ループは100周

こなすメンバーにCLAP!拍手

 

■わたしが考えたラップの歌詞⑤

心に桜満開に咲くShow

スイッチON もうすぐ幕が開く今日

MCで笑っちゃおうよトークショー

語彙を支える桃子の読書

場内ギャグ100回分の爆笑

もう流れてくる他オタの薄情

楽曲大賞はベリに出す票

 

■わたしが考えたラップの歌詞⑥

彼女と別れていつしか She change

REAL LOVE やり直せる気ぃせんし

引きこもる部屋の薄暗い電気

でもベリを聴けば オレ Be元気

行進曲に乗る頼もしい戦士

僕のヒロインになろうちぃ天使

マジグッドチャンスちょうどいい転機

夏じゃん!見上げる空いい天気

 

 

■わたしが考えたラップの歌詞⑦

ベリの辿ってきた長い道中

初期曲からは漂う児童臭

ギャグ100千奈美ロリロリに「のーにゅー」

でもにょきにょきと成長起動中

徳永須藤夏焼は同級

互いに刺激し合ういい応酬

もうベリの貫録まさに猛獣

幼女どころか大人の美貌級

BOMB BOMB 埋め込むオタクに妄執

資本主義では需要に供給

売れなくなったらM Lineに放流

内心穏やかではない胸中

MC最中絶えない号泣

いつしか I Can't Live Without you

 

■わたしが考えたラップの歌詞⑧

つんくボーイよりも流星ボーイ

スッペシャル・メンバーに正しい好意

梨沙子甘やかす」はベリオタの総意

放任されて来てカーストも上位

管理ずさんな動物園の猛威

ライバルはアンチの空しい行為

夜毎埋め尽くす書き込みの包囲

あぁもう夜が明けるコンを ENJO~Y

 

■わたしが考えたラップの歌詞⑨

続く佐紀ラップの音の合う語呂

ロリコン流れてく 事あるごと

スキャンダル写真シャッター鳴る音

大学行くのさえオタ去る元

「ピリリまでみたいな所あるよ」と

懐かしむ初単独まるごと

メンブレして燃え尽きるマルボロ

Bye Bye またねと流れるカスども

でも逆に魅力感じだす者

21時過ぎて光差す外

千奈美とお揃いで買う春物

衣舞様がエレガントに舞う午後

もう復活ジリリキテルとなる頃

『アナと雪の女王』からカットされた曲、”You are you(「君は君だ」)” 日本語訳

 この曲は、ハンスとアナの曲です。

 2人が自分たちの愛をハイテンションに認め合うLove is an open doorの前に置かれるものであり、ハンスがアナを口説くようなものになっています。

 先に訳した、「ただのスペアじゃない」において、私はスペアじゃない、私はわたしだ、私の気持ちを誰かわかってくれ、と願っていたアナに対して、この歌いかけはほろりとくるものなのだろうなあ、とわかります。

 


6. You're You (Outtake) - Frozen (OST) - YouTube

 

君は君だ

 

ハンス:

他のみんなが歩いて通り抜けていく人生を 君はスキップしていく

そして他のみんなが足元に注意していくとこで 君はたいてい転んでしまう

もちろん、君の髪は完璧じゃないし

そして――ねえその服に付いているのは何?

そうさ、君はどちらかというとおしゃべりで

鼻にはそばかすがいっぱい

 

でも君は君だ きみ きみ

そしてそれがぼくを笑顔にしてくれる

君は君だ きみ きみ

だからまだしばらくそのままでいておくれ

 

アナ:おお、ハンス、あの私…

 

ハンス:(アナのセリフを遮って)

何も言わなくてもいいんだよ 君の心はわかる

君の顔は開いた本みたいで とても正直、ほんもの、リアル

他のみんなはウソをついたり騙したり

互いに押しのけ合うような羽目になって

でも君の心はそういうのじゃない

だから君こそがぼくの愛する女の子

 

君は君だ きみ きみ

このままの君でいつづけてくれとぼくは願う

君は君だ きみ きみ

なんにせよ、これがぼくの言いたいことなんだ

 

 

アナと雪の女王からカットされた曲、”More than just a spare(「ただのスペアじゃない」)”日本語訳

 アナと雪の女王の、本編からは削除された曲をちまちま訳し続けてゆきます。

 

 この曲は、初期段階ではエルサがheir(エア:正当後継者)でアナがそのspare(スペア)として扱われていたことに関する、細かい描写があったことを示すものです。

 実際、完成品の映画本編を見ると、エルサの緻密な人物描写に対して、歌やセリフによりアナの内面描写が途中からがらっと減り、中盤からのアナの行動に共感できるかどうかは、序盤のアナが歌うシーンや、映像自体、映画自体の力に任されていることがよくわかります。もともとはアナとエルサの関係性の描写により時間が割かれていたようです。

 (自分個人は、序盤の諸シーン、細かい表情の動きなどから、十分に2人の関係は描写されており、またアナの行動にいまいち完全には共感できない箇所があったとしても、それはそれでアナと雪の女王の強みになっていると思います。)

 

 エア―スペア、にはじまり、古典的に韻がたくさん踏んであってたのしい曲です。日本語でうまく言葉遊びのように訳出できればよかったのですけど、そうもできないので、あるていどルビを振ってみました。

 


More Than Just A Spare (Outtake) Frozen Lyric Video ...

 

More than just a spare

「ただのスペアじゃない」

 

アナ;スペア…? わたしはただのスペアなの?

 

わたしは町の仲間じゃない 女王に生まれてもない

その中間の無力な誰かさんにすぎない

彼女は先生、スポーツ選手、詩人

わたしはめちゃくちゃな子 知っている

でも誰がそもそもわたしとみんなを比べるだろう

みんなはもちろんわたしがただのスペアだと思ってる

まあ…別にいいけど…。

 

そう、わたしはコートのおまけのボタン

どれかボタンが緩んだ(ルース)

でもボタンにならなくちゃならないとして

なんで使い道(ユース)ないボタンちゃいないの?(っと!

ダサいかもしれないし 優美さ(グレイス)ないない

ときどき顔面(フェイス)しゃっとコケたり

でもこの小さなボタンは空にふさわしい居場所(プレイス)があ

このボタンだって空を飛びたい!

 

待って待って、ボタンは空飛んだりしないわよね、これじゃ意味がわかんないわ

 

それじゃわたしはサビた蹄鉄

誰かの古い納屋の上に吊るされてる(註:たしかお守りとして、蹄鉄を納屋に吊るす習慣があった)

そこにずっとかけられっぱなし

馬に足がもう一本あったらなあ とただ願うだけ

わたしは完璧な蹄鉄じゃあないとおもうけど

おふざけに夢中でヘマもする(エア)

蹄鉄にはどこか(サムウェア)駆けチャンス必要

この蹄鉄はただのスペアじゃないわ!

 

いつかわたしも見つけるわ

わたし自身のなにかを

それでわたしもなにかの役に立つ一部になれるの

一人ぼっちは終わり

この胸のうちのわたしの気持ちがもしも

誰かにとって何か意味があるものになるなら! ああどれほどわたしがみんなの中で役目を果たしたいか!

 

そう、わたしはただの二人目の娘

町のほとんど誰も気づきもしない

ボタンのように、蹄鉄のように

こういうたとえ話がニガテな女の子のように

 

わたしには魔法のひと触れなんてないかもしれないわ

かわりの才能だってないかもしれないわ

ただこの心には分かり合え(シェア)ないがあ

 

そう、わたしは跡継ぎ(エア)ないわ スペアじゃあない

『アナと雪の女王』から”We know better”(カットされたシーンの曲)歌詞翻訳

We know better 「そんなばかじゃない」 歌詞訳

 

まずタイトルの補足説明をいたします。

know better”は直訳で「より知っている」となります。がたぶん通例know betterだけで見る、ないし聞くより、「know better than to 動詞」という形で使われるフレーズで、「(動詞)をするほどばかじゃない」といった意味になります。

さらには、「You should know better than to 動詞」といった形になると、「あなたは(動詞)なんてするほど馬鹿じゃないわよね?」と言い聞かせるフレーズになり、これは特に子供をしつける際などによくあらわれる文句であるようにおもいます。

つまり、以下の歌詞を読んでいただければわかるのですが、やんちゃなエルサ(とアナ)はおそらく、お姫さまとして、周りの人々に「You should know better : そんなばかなことしちゃいけない」としつけられてきています。しかし、まさにそのフレーズを簒奪し、意味を逆転させて、わたしたちはそんな無味乾燥なしつけより「We know better : もっとよく物事をわかってる」と歌ってみせているわけです。

 

これは二人の子供時代、雪だるまを幸せに作っていたころの曲です。


We know better HD - YouTube

上動画、曲に、おそらく設定資料集(自分はまだ入手できておりません…)から、該当箇所のイラストを割り振ってあって、とてもよくわかりやすいです。

では以下歌詞です。

 

 

 

(赤ん坊(アナ)の泣き声)

エルサ:

こんにちはかわいい赤ちゃん わたしとおんなじお姫さまね

でもあなたはお姫さまってすごくすてきなものかもと思ってるかな

すぐにわかるけど、みんなあなたにたくさんのことを期待するのよ

お姫さまがやるべきこと、やっちゃいけないことってのがあるんだってみんな言うわ

(赤ちゃんの泣き声)…でもあなたとわたし、わたしたちは、もっとわかってる

 

エルサ:「…雪だるま作ろう…?」

 

アナとエルサ2人:(子供が「せっせっせーのよいよいよい」などの手遊びをやるときに決まった文句を早口で言う感じで、手を叩きあうような音が入っている)

1,2,3、いっしょに 拍手して指を弾いていっしょに

あなたとわたしいっしょに ひざ(ニーズ)もいっしょに 止まって(フリーズ)っしょ

上に下にいっしょに お姫さまのかんむりもいっしょに

いっつもいっしょに あなたとわたし!

 

エルサ:

お姫さまは魅力と気品にあふれてなくちゃってみんな言うわ

お姫さまは自分の居場所をいっつもわきまえてるって

お姫さまはピンクでフリフリのドレスを着るんだってみんな言うわ

お姫さまはゲラゲラ笑わないし鼻から牛乳を出さないって

お姫さまはおしとやかで お姫さまは優しくって

自分の意見はそっと静かにしておいて ばあやのお尻を凍らせたりなんてしないって

 

2人:でもあなたとわたし、わたしたち、わたしたちは、もっとわかってる

 

乳母:

まったくあなたたちはいっつも悪さばっかりして! お父様に言いつけますよ!

アナ:

なんでお姉ちゃんにはできてわたしには(魔法が)できないのかなあ

エルサ:

わかんないわ アナにもできたらいいんだけど…

 

アナ:お姫さまはむちゃめちゃ優しいんだってみんな言うの

エルサ:ケンカもしないし汗もかかないって

2人:食べるところもけっして見せないんだって!(ゲップ)

アナ:木登りしたり膝をポリポリかかないってみんな言うの

エルサ:お姫さまは先生の紅茶を凍らせたりもしないってみんな言うわ

アナ:おしとやかで

エルサ:感じがよくって

2人:パンツのこととか喋っちゃいけないって!

アナ:それに外の世界がどんなのかって思ったりもしないって…

 

2人:

でもあなたとわたし、わたしたちは自分たちのでっかい考えがあるの

いつかわたしたちが大きくなったらどうするかって

 

エルサ:わたしが女王になって

アナ:わたしはその右腕

エルサ:アナはついに旅に出るの

2人:国のぜんぶをまわって

アナ:みんなにお姉ちゃんのこと お姉ちゃんができる魔法のことを話すの

エルサ:やさしくみんなの面倒をみて、みんな好きになるわ

2人:あなたとわたしのことを

 

2人:

だれもわたしたちにお姫さまはどうすべきだなんて言えないわ

わたしたちが二人でいっしょにいるかぎり

あなたとわたしが